
USER'S VOICE 15
後藤様
初動負荷トレーニング歴 約半年
初動負荷トレーニングを行った目的はなんですか?
目的は、競技パフォーマンス向上です。私は現在、大学で野球をしています。ポジションは投手です。 球速をアップさせるために、入学して本格的にウェイトトレーニングを始め体を大きくしましたが、伸び悩んでいました。 そこで可動域を広くして、つけた筋肉を上手に扱えたら結果も出てくると考えました。
入会したきっかけ
きっかけは、チームメイトからの勧めです。 元々、youtubeでダルビッシュ有選手が使用しているのを観ていて興味はありました。 体験に行って実際にやってみて、柔軟性の無さを痛感しました。 そこで私はこれを’’伸びしろ’’だと思い、入会を決めました。
初動負荷トレーニングで実感した効果
徐々に柔軟性も高まり、可動域も広がってきて、自分の理想とする投球フォームに近づいてきました。 上半身と下半身の連動性や力の使い方なども実感しています。 今では、このトレーニングを行うことが試合前のルーティンとなっています。