齋籐孝教授 著書:『可動域を広げよ』のご紹介!!
皆様、いつもワールドウィングリファインをご利用いただき誠にありがとうございます!
今回は、明治大学の齋籐孝 教授の著書『可動域を広げよ』の中に、初動負荷トレーニングについて、記載されておりますので、一部ご紹介いたします!
興味をお持ちの方は、ぜひお読みください!
齋藤孝著(2019年6月) 『可動域を広げよ』
日本経済新聞出版社 36ページ
※出版社の許可を得て投稿しております。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
一流アスリートが信奉する「初動負荷理論」とは
そんなイチローの身体を支えたのが、トレーニング研究施設「ワールドウィングエンター プライズ」の代表を務める小山裕史さんが考案した「初動負荷理論」。強さと柔らかさを同 時に伸ばすようなトレーニング法です。
ふつう、身体の動作の最初には大きな負荷がかかるため、筋肉は緊張を強いられます。これが動作を硬くしたり、故障の原因になったりする。そこで特殊なマシンを使い、逆にリラ ックスして動作を始めるとともに、身体の可動域を広げるようにトレーニングすることで、 脳と神経と筋肉の機能が向上するそうです。
イチローだけではありません。やはり⾧く現役を続けた中日ドラゴンズの山本昌さんや岩瀬仁紀さんをはじめ、錚々たる野球選手がこのトレーニングを実施したそうです。筋トレで鎧のような身体を作るより、可動域を広げるほうが理にかなっているということでしょう。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
スポーツをされている方だけではなく、
年齢を重ねるにつれて、「身体のさまざまなところが硬くなった。」「肩こりや腰痛に悩んでいる。」「足腰が衰えてきた。」 などでお悩みの方にも実施していただきたいトレーニングです!
ワールドウィングリファインでは、
初動負荷トレーニングの無料体験実施中ですので、ぜひ 興味をお持ちの方は、この機会にご体験ください!
初動負荷トレーニングや体験についての詳細はこちら!
https://worldwing-refine.com/info/363.html/
フェイスブックやインスタグラムも随時更新中!
いいね!フォロー!宜しくお願いいたします。
【フェイスブック】
https://www.facebook.com/WorldWing.Refine/
【インスタグラム】
https://www.instagram.com/worldwing_refine/?hl=ja