WHAT'S TRAINING

初動負荷トレーニング®
とは

初動負荷トレーニング®とはTRAINING OUTLINE

初動負荷トレーニング®(B.M.L.T.:Beginning Movement Load Training)とは、
株式会社ワールドウィングエンタープライズ代表、小山裕史博士が発明・創案したトレーニング法です。

初動負荷トレーニング®は、専用のB.M.L.Tカム®マシンを用いて行うトレーニングで、スポーツ界はもちろんのこと、医療や介護など様々な分野で世界的に注目されています。

B.M.L.Tカム®マシンは反射機能の促進、神経筋制御の向上などの特徴があり、スポーツの場面においても、競技動作の瞬発力、加速度やパワーの向上、関節可動域の拡大、故障の防止などを目的に数多くのアスリートが実践しています。

また、生活習慣病の予防やリハビリに適した運動としての認知も高まってきており、近年ではB.M.L.Tカム®マシンを設置する医療機関や介護施設、病院が増えてきています。

これらのように競技力向上、健康維持・増進、介護予防などを目的に多くの方が励まれているのが『初動負荷トレーニング®』です。

発明・創案者についてはこちら

リラックスした状態で
取り組めるトレーニングTRAINING DETAIL

トレーニングといえば「キツイ、苦しい」というイメージを持たれる方が多いのではないでしょうか?その常識を超えたのが初動負荷トレーニング®です。

リラックスした状態で、自然に楽に大きな力を出しながら、神経と筋肉の機能の協調性を高め、血流・代謝を活発にする心地よい運動。
最新の科学に基づいた21世紀のトレーニングです。このトレーニングは快適でリズミカルな動作を繰り返すため、疲労物質が速やかに除去されることが特長で、家事や日常生活、仕事、デスクワークで溜まった疲れのリフレッシュにも良いです。

マシンを使用してのトレーニングですが、決してはげしいものではなく、利用される方のできる範囲で行っていただき、効果を実感していただけるはずです。

トレーニング経験のない方でも、体験・ご入会後もコーチングスタッフが、各会員様の身体状況・年齢などを踏まえて、一人ひとりにとって有効で無理のないトレーニングをサポートさせていただきます。

初動負荷トレーニング®の詳細はこちら
体験トレーニングのご予約

初動負荷トレーニング®
3つのポイントPOINT

  • POINT01

    つらくないから続けられる
    次世代のトレーニング

    「初動負荷トレーニング®」は、強さとしなやかさを獲得し、身体能力を活性化させるトレーニングです。独自開発のB.M.L.Tカム®マシンを使い、反射的な運動の繰り返しで身体機能を高めます。マシンが身体を自然に誘導してくれるので、無理なく楽に動くことができます。心拍数や血圧の急激な上昇を招かず、身体に負担がかかりにくいため、シニア世代の方も安心。介護予防にも最適です。

  • POINT02

    十人十色の目的に
    合わせた身体作り

    「初動負荷トレーニング®」では、スポーツ・健康・減量・体型維持・リハビリ・スコアアップなど、一人ひとりの目的や身体の状態に合わせて、必要な身体を作っていきます。第一線で活躍するアスリートから、身体の不調にお悩みの方、運動不足を解消したい方まで、同じ方法でそれぞれに必要な効果が得られます。

  • POINT03

    専門指導士による
    ムダのないプログラム

    「初動負荷トレーニング®」では、初動負荷トレーニング®指導資格研修を修了した指導士が、ご要望に沿った有効なトレーニングプランを立案します。もちろん、身体の状況に合わせてトレーニングプランの変更・追加も可能。いつでも専門指導士に相談できるので、ムダなく、ムリなく、効率的にトレーニングを続けられます。

初動負荷トレーニング®
このような方におすすめ!RECOMEND

RECOMEND

健康を増進したい方

新陳代謝が活発になるのも「初動負荷トレーニング®」の特徴の一つ。
気持ち良く楽しい動きで基礎代謝を高め、身体能力を活性化し、健やかな身体作りをサポートします。

RECOMEND

サイズダウンしたい女性の方

「初動負荷トレーニング®」は、サイズダウンや減量を目指す女性の方にも有効です。
食事制限や激しい運動に比べ、軽くリズミカルなトレーニングで代謝を高めながら身体を引き締めます。

RECOMEND

健康維持したい高齢者の方

「初動負荷トレーニング®」は高齢者の方でも無理なく取り組んでいただけます。
腰や膝など関節の痛みがある方も、柔らかい筋肉や動作を獲得することで健康維持をサポートします。

RECOMEND

機能改善したいリハビリ中の方

「初動負荷トレーニング®」は、アスリートの方の肉離れや捻挫、また一般の方のケガ・障害に対応したトレーニングが可能です。
損傷した部位への負荷を軽減し、短期間で身体の状態を改善へと導きます。

RECOMEND

発育を促進したいジュニアの方

「初動負荷トレーニング®」は、筋肉を柔らかくし、柔軟性の獲得をサポートする効果があるため、成長期の関節の有効性が期待できます。
また、故障予防や将来的なトレーニングにもつながるので、長い目で見ても有効です。

RECOMEND

競技能力の向上を図りたい
アスリートの方

「初動負荷トレーニング®」は、競技種目や個々に合わせたプログラミングが可能。
強化トレーニングとしてだけではなく、競技前後のウォーミングアップやクールダウンにも高い有効性を示します。

RECOMEND

ゴルフで飛距離を伸ばしたい方

「初動負荷トレーニング®」は、関節可動域や筋の柔軟性の向上が期待できます。
身体のしなやかな動きを獲得することで、ゴルフの飛距離アップやパフォーマンスアップにつながります。

野球選手へのアンケート結果はこちら
体験トレーニングのご予約

初動負荷トレーニング®
創案者のご紹介FOUNDER

FOUNDER

小山 裕史(こやま やすし)

株式会社 ワールドウィングエンタープライズ 代表
B.M.L.T.生命医科学研究所 所長
高崎健康福祉大学 保健医療学部理学療法学科 教授
早稲田大学大学院人間科学研究科博士課程修了博士(人間科学)(早稲田大学)
「初動負荷理論®」「制御〔神経筋制御〕〔運動制御〕」「バイオメカニクス」の研究者

略歴

スポーツ選手の動作(フォーム)改善、故障改善に手腕を発揮し、多くの五輪メダリストを育成。
メジャーリーグ、ヨーロッパ・サッカー、日本プロ野球、韓国プロ野球など、プロ・アマスポーツ選手の指導にあたる。
また、故障改善、機能改善、麻痺改善の研究と対応でも知られる。医師、PT、OTをはじめとする医療関係者との連携も深い。

主な著書

  • トレーニング革命/ベースボール・マガジン社(’85~’89)
  • 新トレーニング革命/講談社(’91’~94)
  • [新訂版]新トレーニング革命-初動負荷理論に基づくトレーニング体系の確立と展開/講談社(’94~’08)
  • 初動負荷理論による 野球トレーニング革命/ベースボール・マガジン社(’99.12~)
  • 夢の途中で(エッセイ集)/講談社
  • 「奇跡」のトレーニング 初動負荷理論が「世界」を変える/講談社(’04.1.15~)ご購入はこちらから
  • 小山裕史のウォーキング革命/講談社(’08.2.20)ご購入はこちらから
  • 希望のトレーニング/講談社(’14.7.31)/小山裕史監修ご購入はこちらから
ページ上部へ戻る