BeMoLo®シューズ
のご紹介BEMOLO

BeMoLo®シューズ(ビモロシューズ)は、初動負荷理論®に基づいた科学のシューズです。

神経筋機能を高めるシューズがあれば・・・

オリンピック選手、プロスポーツ選手、麻痺改善に取り組む方々や医師の方々からの切実な声。
地球上で歩く、生活する際に、一般的に目の敵とされる「衝撃」と呼ばれるもの。
この衝撃の方向性や大きさを変えることで、関節や筋肉のアンバランスを解消できないか?
衝撃を利用できないか?
それによって、神経筋制御、神経筋機能を高められないか?
このような試行錯誤を経て生まれたのが、初動負荷理論®に基づいたNEW BeMoLo®シューズです。

BEMOLO SHOP

BeMoLo®シューズが選ばれる理由REASON

  • REASON01

    歩く・移動(足圧移動)

    足圧の移動(歩行)は、「踵から外側縁(小指・薬指側)に移動し、そして最後に拇趾球から第1指(親指)へと移動して、地面から離れることが理想」とされています。脚が出て着地する場所に乗り込むことができれば、自然で、走ることにも通じる合理的でスムーズな足圧中心の移動ができ、理想の歩き方ができます。

  • REASON02

    BeMoLoバー®

    踵から第4指に向けたバーと、その左右両端、計3本のフラット部と傾斜部を併せ持つ構造から形成されるBeMoLoバー®。足の第5指(小指)、第4指(薬指)、第1指(親指)の動きを合目的的に誘導し、本来、体重の数倍に増す、着地時の負荷(荷重)の方向性を変えることで自然に衝撃を分散するとともに、足底のアーチを保護し、理想的な足圧の移動を誘導し、合理的な歩き方をガイドします。

  • REASON03

    7ヶ国で特許を取得

    BeMoLo®シューズは、日本・韓国・アメリカ・中国・EP(ドイツ・フランス・イタリア)の7ヶ国で特許を取得しています。

    日本特許
    第 4590455号
    韓国特許
    第 0966709号
    米国特許
    第 8127467号
    中国特許
    ZL200780001095.7
    EP特許(ドイツ・フランス・イタリア)
    1941808
使用選手一覧
ページ上部へ戻る